RINC 株式会社自然産業研究所
新着情報

お知らせ

2014年1月8日

【終了しました】先進的林業機械を活用した作業システム現地検討会「汎用トラクターを活用した全県をカバーできるアグレッシブルな作業システム」が開催されます!(1/30・愛媛県)

林野庁補助事業「先進的林業機械緊急実証・普及事業」は、全国21件の事業体へ新たに導入された先進的林業機械について、地域の実情に応じた事業規模ベースでの機械及び作業システムの実証を行う事業です。このたび、愛媛県宇和島市において本事業の現地検討会を南予森林組合が開催することになりました。


南予森林組合では、本事業により、国産の重心補正機能・小旋回操舵機能(4WS)を備えた「トラクター牽引式重心補正機能付木材運搬車」を導入し、新たな作業システムの実証に取り組んでいるところです。そこで、新たに導入した機械の普及を図り、作業システムの可能性を検討するための現地検討会を開催し、作業システムの生産性のデータ収集および分析に関する調査成果のご報告や新作業システムのデモンストレーションを行います。

開催概略

【日時】 2014年1月30日(木)10:00~16:30(集合 9:30)

【場所】 実演会:川之内団地(宇和島市三間町川之内)
シンポジウム:コスモスホール三間(宇和島市三間町迫目)
集合場所:未定(参加者には確定次第ご連絡差し上げます)
【プログラム】

[実演会]
 9:30 集合
10:00 開会
10:00 主催者挨拶 南予森林組合代表理事組合長
10:05 機械開発メーカー 概要説明
    越智機械工業株式会社 代表取締役社長
10:15 実演・試乗会
11:30 閉会(シンポジウム会場へ移動)
※実演会に参加される方は、各自、ヘルメット、長靴、防寒具等の
 ご用意をお願いいたします。


[シンポジウム]
13:00 開場
13:30 開会
13:30 主催者挨拶 南予森林組合代表理事組合長
13:33 来賓祝辞
13:40 事業報告 南予森林組合
14:00 記念講演 「これから求められる先進林業機械と全国の
    取組状況について」
    講演者:酒井秀夫教授
        東京大学大学院農学生命科学研究科
15:00 休憩
15:10 パネルディスカッション
    コーディネーター:太田伊久雄教授
             愛媛大学農学部生物資源学科
    パネリスト:酒井秀夫教授、南予森林組合専務理事
          越智機械工業株式会社社長、
          株式会社日吉農林公社代表取締役社長、
          愛媛県林業研究グループ会長
16:30 閉会

主催

南予森林組合

共催

愛媛大学農学部
愛媛県林業センター
越智機械工業株式会社
MSK農機株式会社
住友建機販売株式会社 中四国総括部四国支店
住友林業株式会社
株式会社自然産業研究所

事前申し込み

開催案内をダウンロードのうえ、下記お申し込み・お問い合わせ先までFAXにてお申込み下さいますようお願いいたします。
※申込締切:平成26年1月24日(金)まで
本現地検討会の参加申し込みは受付を終了しています



開催案内ダウンロード

南予森組_現地検討会申込用紙_表.PNG
     (PDF:2.25MB)

本現地検討会に関するお申し込み、お問い合わせ

南予森林組合〈 担当:矢野、山本 〉
 TEL: 0895-45-0814  FAX: 0895-45-0804

ご連絡事項

・お弁当、お茶をご希望の方は申込用紙にご記入下さい。(有料:500円)
・無料送迎バスをご希望の方は申込用紙にご記入下さい。

ページトップ