RINC 株式会社自然産業研究所
新着情報

セミナー・シンポジウム

2011年2月10日

【終了しました】「林業機械化推進シンポジウム―林業機械による日本林業のブレークスルー―」を開催します!

日本の人工林は成熟期を迎えつつあり、国産材の生産・活用についてはますます重要性が高まりつつあります。わが国の林業についてはこれまで、国内に豊かな森林資源が存在しながらも、作業システムの機械化や路網の整備が十分ではないために、生産性や採算性が低いことが指摘されてきました。今後、増大する国産材に対するニーズに応え、日本の森林・林業の再生を進展させるためには、日本の林業に適した機械化の取組が不可欠と考えられます。

そこで、今後の日本林業に新たな展開をもたらすような先進的な林業機械化の取組を広く普及・啓発することを目的に、林業機械化推進シンポジウムを開催いたします(共催:農林水産省)。本シンポジウムでは「林業機械による日本林業のブレイクスルー」をテーマに掲げ、日本における林業機械の課題と将来について識者より話題提供をいただきます。同時に、平成21年度補正先進林業機械の導入改良事業の取組事業体の方々には、新たな林業機械の導入事例についてご発表いただきます。

林業の機械化や先進林業機械に関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。皆様の御参加をお待ちしております。

※参加ご希望者の方は、事前申込をお願いします。先着順にて、募集定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

※本シンポジウムは、平成22年度林野庁補助事業「先進林業機械改良・新作業システム開発事業」の一環として実施します



開催概略

【日時】 平成23年3月3日(木)10:00~17:00(開場 9:30)
【場所】 ベルサール秋葉原 2階ホール(東京都港区) TEL 03-3254-5221
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8住友不動産秋葉原ビルB1・1F・2F
■交通アクセス
  「秋葉原駅」電気街口徒歩4分(JR線)
  「秋葉原駅」A3出口徒歩5分(つくばエクスプレス)
  「秋葉原駅」2番出口徒歩7分(日比谷線)
【募集定員】 400名(参加費・無料)
【プログラム】 ※一部変更となる場合があります
◆パネリスト講演
 「日本における林業機械の課題と未来」酒井秀夫氏(東京大学 教授)
 「海外の林業機械の現状」 佐々木尚三氏(森林総合研究所 地域研究監)
 「国内の林業機械開発の状況」 内山研史氏(林業機械化協会 常務理事)
 「架線系作業システムの現状とニーズ」後藤純一氏(高知大学 教授)
◆取組事業体事例発表
 大澤木材株式会社、鶴居村森林組合、有限会社藤原造林、日吉町森林組合、有限会社向井林業
◆パネルディスカッション
※シンポジウム終了後、同会場にて懇親会(会費制:3,500円程度を予定)を開催いたします。

主催

株式会社自然産業研究所

共催

農林水産省

事前申し込み

事前申し込みの受付けは終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

セミナーに関するお問い合わせ

株式会社自然産業研究所 先進林業機械改良・新作業システム開発事業事務局
 〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東一丁目1-2
 TEL: 077-572-5336  FAX: 077-572-5337
 E-mail: entry_kikai@ri-nc.com
 http://ri-nc.com/

ページトップ