・先進林業機械改良・新作業システム開発事業(林野庁)
・フォレスターの活動体制・育成研修プログラムの改善等事業(林野庁)
・森林・林業分野でのCSR活動の掘り起こしに向けたニーズ等調査委託事業
(林野庁)
・森林公園指定管理実行支援(森林組合)
・人工乾燥材供給拡大に向けた乾燥技術の開発事業 実施支援業務(民間企業)
・水産物フードシステム品質管理体制構築推進事業(水産庁)
・漁業に関する国際規律の形成が世界の漁業・水産業に及ぼす影響調査検討事業
(水産庁)
・水産加工原料需給分析検討事業(水産庁)
・水産物販売促進事業(漁業協同組合)
・「海洋生物多様性保全に関するウェブサイト」構築業務(環境省)
・農産加工品開発・流通支援業務(地域協議会)
・アンケート調査支援業務(大学法人)
・日本食肉市場における政策変更の影響分析(民間企業)
・農商工連携推進支援(民間企業) 等
・林業機械化推進シンポジウム -林業機械による日本林業のブレークスルー
・NHK総合「サキどり!」
(「産地直送!ご当地居酒屋の舞台裏」2011年10月2日)
・月刊養殖(連載「現場で使える会計・経営技術」2010年8月号~2012年3月号、
特集「風評被害にどう立ち向かうか?」2011年7月)
・月刊養殖ビジネス(連載「現場で使える会計・経営技術」2012年4月号~)
・林経協季報 杣径(特別寄稿 ドイツ・ロッテンブルク大学 カイザー学長、
ハイン教授との意見交換会 2012年3月)
・現代林業(フォト・レポート 全国に導入された架線系「先進林業機械」
2012年5月)
・産経新聞(「リスクに対してとるべき消費者の正しい反応」2011年10月5日)
・書籍紹介(週刊ホテルレストラン、日経ビジネスオンライン、近代食堂、
月刊食品工場長) 等
・森林・林業再生プラン実践事業に関する取組紹介
・先進林業機械導入に関する取組紹介
・フォレスター現地研修
・試行フォレスター、准フォレスターに関する取組紹介
・海の資源への影響と風評被害を考える
・水産物流通の衛生管理・品質高度化支援事業と水産エコラベルについて
・田んぼの生きもの調査体験講師
・「エコエコで行こう」あなたの消費行動が地球を救う? 等
・国際漁業学会
・山村再生研究会 等